レシピの背景とポイント にんじん消費のつくおきおかず 最近は、子供の離乳食にもたくさん使うからとにんじんをたくさん買い溜めしています。 でも、うちの子、体調を壊してお医者さんから離乳食のお野菜は食べさせないように言われて […]
レシピ
おおざっぱな瓦焼きそば(土曜日の作り置きランチ)
レシピの背景とポイント 土曜日の昼は留守番弁当 土曜日はパパはお休みだけど、ママ(私)は夕方までお仕事。 なので、お昼ご飯はいつもパパの分を作り置きしています。 お弁当風にいつもタッパーに、前日に作ったものを入れて食べる […]
とうもろこしと青のりのお焼き風
レシピの背景とポイント とうもろこしの甘さを生かす焼き方 とうもろこしはでんぷん質が多い食材です。 でんぷん質が多い食材には、他にもかぼちゃやれんこんなどがありますが、これらの食材の甘さを引き出すには加熱の仕方がポイント […]
何も考えたくない日の料理。ザ・焼き野菜
レシピの背景と使った野菜 今日は何も考えたくない日 普段は家事に仕事に子供のことに、いろんなことを考えながら一日を送っていますが、たまには子供以外のことは何も考えず、子供といる時間にしっかり向き合いたい日もありますよね。 […]
夏の作り置きにおすすめ!きゅうりと焼き卵の甘酢あえ(作り置きレシピ)
レシピの背景とポイント 夏でも食べやすいさっぱりレシピ 今日は仕事が早く終わったので保育園のお迎えの前にいったん帰宅。 保育園に連絡しているお迎えの時間まで1時間ほどあったので料理をすることに。 最近暑い日が続いています […]
うまみで減塩効果!刻みいりことしいたけとごぼうのおからの炒め
レシピのポイント いりこは刻んでからが減塩のおすすめ! 今回、出汁を使わない代わりにいりこ(煮干し)を刻んだものを入れて一緒に煮込みます。 フライパンに始めにサッと炒めることで臭みが出にくくなり、だしをわざわざとらなくて […]
切り方を工夫してダイエットに!ナスとピーマンの味噌炒め
レシピのポイントと背景 旬の野菜を使った作り置き 暑くなってきたこの時期は、ナスとピーマンなどの夏野菜が出回る時期。 旬の野菜は、スーパーでも一年を通してもこの時期は安く売られる傾向にありますよね😌 実は […]
洗いごぼうと生ひじきの煮物(作り置き)
今回のレシピのポイント 洗いごぼうで手間要らず 今回は、洗いごぼうを使ったレシピを考えました😌洗いごぼうは、土付きのごぼうと違って土を落としたり皮を剥く必要がないので、基本的にそのまま食べれるので時間がな […]
一品で満腹&栄養たっぷり!うまみ甘酢のゴーヤチャンプルレシピ(土曜のお留守番ランチ)
レシピの背景とポイント ヘルシーでボリューミー♡ 今回のおかずは、ボリューミーながらカロリーは抑えやすい調理工程に工夫しています。 なんと言っても、(焼く時の)油は使いません。 油って、だいたいこういう炒め物のレシピでは […]
お弁当のおかずにもおすすめ!トマトと小松菜の卵とじ・もも肉とにんじんの甘辛炒め・ししとうの付け合わせ炒め(作り置き)
レシピの背景とポイント ご報告。 明日から7月。 私事で恐縮ですが、新しいお仕事が決まり、明日が初めての出勤日です😌 やりたいことが見つかって、いいご縁をいただけたことに感謝しつつ、今までの経験を活かしな […]