2021年もあっという間の一年でした。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。2022年も皆様にとっていい一年でありますように。
さて、大晦日といえば年越しそば!
毎年お正月は、帰省をして実家の年越しそばを食べるのが恒例です。
が、今年はこのご時世のため帰省をしなかったので自分で作りました!
コロナ禍の帰省について
私たち夫婦2人だけならコロナの様子をみながら、インフルエンザの予防接種も完了していることもあって、今年こそはと2年ぶりの正月帰省をしていたかと思います。
でも、
4ヶ月の息子はインフルエンザのワクチンを打てる年齢に達していなくて打てていないこと、
生まれた時にママからプレゼントされた免疫が下がってきているこの時期にコロナもまだ安心できなくて感染症のリスクがある場所(しかも新幹線を使う以上は絶対に人混みは避けれない)に連れていくのは
息子ファーストで考えると、
今回の帰省も諦めるべきだなと結論に至りました。
はじめての息子との大晦日はパパと三人で
おうちで楽しく過ごせて
それはそれでよかったのかなと思います😌
年越しそばを人生初の手作り
大晦日といえば、年越しそばです。
せっかく家にいるのだから人生で初めて作ってみました♩
レシピのポイント
具材は「かきあげ」!
上に載せる具材はレシピによっては様々。
実家の年越しそばは特大サイズの海老天を入れます。
しかし、今回うちでは、とてもじゃないけど特大サイズの海老は買えなかった💸ので、中サイズの海老をいれてかき揚げにしました!これを天ぷらにしたら多分縮んでショボ目の海老天になるだろつなあとポイント想像してしまいました😭
なので、かき揚げにして海老のサイズは気にしないスタイルにしました!
海老のサイズは小さくても大丈夫
今回のかき揚げでは海老を刻むので、頭付きのやつとかサイズとかは関係なく、頭無しの小さめなものでも大丈夫です🙆♀️
本当に頭の有無やサイズでお値段がかなり違ってくるのでこのは節約ポイントにもなります!笑
野菜もたっぷりと入れて
かき揚げは野菜もたっぷり入れると栄養価もアップして彩りも良くなります😊入れる野菜もアレンジしやすく、冷蔵庫の中身と相談しながらお好みのものを入れてできるのであえて用意しなくても大丈夫です👌
簡単で美味しくできるレシピなのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです♩
年越しそば(海老入りかき揚げ)
(材料2人分)
・茹でそば2袋
・かき揚げの具(⬇︎)
海老4尾
玉ねぎ(小)1個
ごぼう10センチ
にんじん5センチ
みつば1/3袋(大葉とかでも代用できます!)
・小麦粉大さじ2
・水大さじ2(冷水)
・塩こしょう少々
・揚げ油(フライパンの底から1センチほどでOK)
・出汁500ml
・みりん、醤油 各大さじ2
・あとはお好みのトッピング(今回は温めたお餅、レンチンした小松菜、かまぼこを乗せました!味玉とかいれてもめちゃくちゃ栄えそう!笑)
(作り方)
①かき揚げを作る。
ごぼうは5センチ長さの細切りにして水につけておく。にんじんも細切り、玉ねぎは薄切り、三つ葉は5センチ長さにきる。海老は塩こしょうで下味をつけて1センチ長さに切る。
②ごぼうの水気を切り、かきあげの具材全てを一つのボウルに混ぜ、塩こしょうを全体にまぶし混ぜる。
③②に小麦粉を加えてざっと混ぜ、冷水を加えてざっと混ぜる。
※ここで混ぜすぎないことがサクッとした仕上がりになるポイントです!
④揚げ油を温め、③の1/4量ずつをおたまですくって滑らすようにそっと投入して2分そのまま揚げ、裏返してさらに2分揚げて皿に引き上げておく。
※今回は小さいかき揚げ約四つできました。
⑤そばを茹で丼に盛る。
※パッケージの表示通りに茹でる。
※茹でそばを使用の場合は、沸騰したお湯で1分茹でててざるに取り流水で冷まし、水を切る。
⑥そばつゆをつくる。だし500m lを煮立たせ、みりん、醤油をいれて再沸騰させれば完成。そばにつゆをかけてかきあげをのせていただきます。
※今回の出汁はだしパックのものを使用。顆粒だしでも◎
⑦そばの上にかき揚げとお好みのトッピングを盛り付ければ完成!
かき揚げはお好きな具材を使ったアレンジも楽しめます。三つ葉はなければ大葉でも美味しくできておすすめです♩
息子と迎えるはじめての大晦日、はじめての年越し、はじめての新年。
楽しく過ごそうと思います。
コメント
Comments are closed.