うちの近くのスーパーでは、鶏もも肉は一口サイズに切られたものより、一枚もので買った方が安く買えます。コスト的には鶏むね肉を買いたいところですが、うちでは、むね肉よりもも肉の方が家族に喜ばれるのでもも肉料理をよくします。今回は,時間がなくてもパパっとできる鶏もも肉の一品レシピを紹介します。
鶏もも肉のチキンソテーレシピ
材料(2-3人分)
・鶏もも肉 2枚(唐揚げ用でもOK)
・塩 適量
・油 大さじ1
作り方
1.もも肉は、塩を適量両面にふりかける。
※10分ほど時間を置くレシピもありますが、毎日バタバタしている我が家では時間を置かずにすぐ焼き始めます。
※もも肉の厚い部分はフォーク(または爪楊枝)を刺して穴を開けると火が通りやすい。
2.熱したフライパンに油をひき,もも肉の皮目を下にして中火で焼く。(約5分)
3.こんがり焼き色がついたらひっくり返し蓋をして強めの弱火で5分程度焼けば完成。
※もも肉の厚みのあるところに火が通るまでに時間がかかるので、焦げ付かないように火を弱め蓋をします。心配なときは、蓋をするときに水を50mlほど入れて蒸し焼き風にします。
※出来上がったら食べやすく切りますが,そのとき厚みのある場所に火が通っているか確認するといいです。まだ中の赤みが残っていればまだ加熱する必要があるため、その辺を下にしてフライパンでさらに焼きます。焼きすぎると硬くなるため注意です!

↑盛り付けはこんな感じにしました。
付け合わせは、
・サラダ(トマト、レタス,きゅうり)
・かぼちゃの煮物
・枝豆
・焼き茄子
をつけました。白ご飯と一緒にいただきました😊美味しかったです😊