保育園に仕事にバタバタしてると月日が経つのも早い!!!
子供の成長を記録しようと思いながらもう4ヶ月ほどたってしまいました。
さて、今、息子は一歳7ヶ月。
歯も上8本、下8本しっかり伸びてきて
多少の大きなにんじんなどはモグモグとできるようになりました😌
一歳7ヶ月息子の成長記録
外食にも行きやすくなった
うちは、最後10ヶ月から保育園に預け、就活を行い、最後11ヶ月の頃に私は仕事を始めました。フルタイムパートです。
最近、休みの日はお料理あまりしたくない気持ちが強く、お昼は、主人と子供と一緒に外食することが多いです。子供が成長するにつれて外にも行きやすくなりました。
お店選びは、うどん屋さんがダントツ多いですが、他にも鉄板焼き屋さん、お好み焼き屋さん、お寿司屋さん、カフェ(スタバもデビュー済み)、なども行きます。
メニューによっては、子供の野菜だけ持ち込ませていただくこともあるのですが、その時はお店の人に断りをいれて食べさせてもらいます。
お好み焼き屋さんは、子供が触るので
鉄板は温めてもらわずに、
焼いて持ってきていただけるところを事前に聞いてから入店しています。
一歳半くらいから、頭を出してた歯が伸びてきて、粗めに切った物でもモグモグ食べてくれるのでその面楽になってきました😊
外で食べる時は、離乳食ハサミは必須アイテムですが💦そしてポケットエプロンもマストアイテムで持ち歩いています😌
自我の芽生え🌱
ここは喜ばしくもありとても大変な時期でもありますよね。
イヤイヤ期も多分少し始まってるのかな?と思います。子供は、自分が嫌なときは全力で首を横に振ってイヤイヤと示してくれる。たまに叩いたり、マスクを剥ぎ取り投げつけたりされます😭言い聞かせるのは大変だけど、全力な姿に笑ってしまいそうになります😊笑
外でイヤイヤして、保育園のお友達が怪我したり、先生のことを叩いたりしなかったらいいんだけど💦それが気になって、注意したり取り上げたりわざと痛いフリしてダメなことを教えようとしているんだけど、ちゃんと伝わっているのかも分からず、これが正しいのかも分からない😭言葉が話せたり理解できるとまた違ってくるのかな〜育児って難しい〜
自我の芽生えの様子
・スプーンなど持ってるものを投げる
・なだめようと抱き上げたとたんママを叩く
・うしろにのけぞって道に寝転ぶ
・イヤイヤと首を横に振りまくり何も受け付けてくれない
多分、怒られてるの分かってる
パパに、ダメ!といわれると、怒られてるのを分かってるのかとても機嫌悪くなる。そして、すごい大人の顔色を伺うように覗き込んできたり、ダメという言葉に反応して、泣いちゃっています。泣いた勢いでスプーンをなげ、首を横に振りまくって一生懸命に自分の気持ちを表現する。時にはなだめるのも大変なんだけど、ちゃんと分かってあげなきゃと思う気持ちもあって、どうしたらいいか分からない新米ママパパです。
子供には、まだしゃべれないもんね。そうするしか、表現できないもんね。分かってるよ。ってことをちゃんと伝えてあげたいと思う。でも、思うようにならなかったからといって、お友達を傷つけないようにお家で伝えなきゃいけないこともあると思う親としての責任感との葛藤もあって、なかなかその折り合いが難しい。。。😭
言葉の理解度は?
多分、こっちのいってること
よく使うワードは理解してるっぽい。
ティッシュとってきて
リモコンとってきて
絵本持ってきて
これパパに渡してきて!
はほぼちゃんと理解していて、ちゃんと探して持ってきてくれます。
よくリモコンを子供が持ち歩いているので、無くなったときにこれを言うと、ちゃんと自分が置いてた場所から持ってきてくれます😊
子供からの意思の発信としては、
水飲みたいときは、ペットボトルの天然水を指差して「ん!」とアピール。
水飲みたいの?と聞くと、「ん!」と返事。
爪が割れちゃったときは、
その爪を指差して「ん!」爪が割れちゃった!と言わんばかりに指差して教えてくれる。
うんちしたときは、
オムツを指差したりパンパン叩いて「ん!」
と、ちゃんと教えてくれる。
私がコロナにかかって、後遺症で匂いがしなかったときも、うんちしたよと教えてくれるからとても助かった😭たまにサインがない時があるから、こまめに見るのは必要だったけど💦
運動能力の発達
最近、家の大きめのソファーに自分で登っては降りることを繰り返してキャハハと笑って遊んでいる。
ほんの1ヶ月前までは、ソファーに登ることも1人でできなくて、登りたいときはソファーの座面を叩いて「上らせて」って合図してたのに、気づけば1人でよじ登ってた。
家の中を走り回るのも好き。
ベビーゲートを子供を囲む形から、テレビを囲む形に変えてあげてますますのびのび走り回ることが増えました😊
今まだ出来なかったジャンプという動作もできるようになりました。
真似っこ遊び
こどもチャレンジのサンプルDVDや、よく見るEテレの教育番組の真似をします。
ダンスや歌をよく真似ていて、保育園の帰り道に一緒に歌って帰ったりしています😊
どんな色が好き?と歌うと、「かかー」と赤と言ってくれます。
きらきらぼしの歌を私が歌うと、絵本のスイッチを入れてきらきら星のメロディーをかけてくれます😊
おままごとごっこ(パクパク食べる真似が得意)や、おすもうさんごっこ(はっけよーい、のこった!で突進してくる)をよくして遊んでいます😌保育園で覚えてきたことも多いです◎
大人がサラダにマヨネーズをかけたり、
塩を振りかけてる姿をみて、真似してきたのも笑いました笑
お友達との関わり
保育園の帰り、お兄ちゃんクラスの男の子がバイバーイと行って手を振ってくれました。
すると、今までしなかったのに、ある日、
ばばーい!と言って手を振りかえしていました!ちょっと感動。
他にも、お友達のところに駆け寄って行ったり、
何度も何度もお友達に手を振る姿を見るように。こうして人と関わりを持っていくんですね。
帰り道、バスの運転手や犬、通り過ぎる人に手を振る楽しさも覚えてきたみたいです😌
トイレトレーニング
保育園でも座る練習を始めてるようで、アンパンの音のなる簡易便座をかってあげました😊
うんちがでるとオムツを叩いて教えてくれるのでその時は便座に座らせるようにしています。
たまに、トイレに座りたい欲求が強いときにトイレを指差して泣いちゃうのでそのときもオムツ脱がせてから座る練習をしています😊まだ出たことはないのですが、保育園では泣いた勢いでチョロっと出たとの報告がありました!
一日の流れ
共働き平日
5:30 ママ起床 朝、お弁当、夕飯作り
6:30 子供、パパ起床
7:40 出発(パパ、ママ、子供)→登園、出勤
17:30 ママ退勤、保育園お迎え
18:15帰宅
18:30 子供夕食
19:10子供とお風呂
20:30寝かしつけスタート
21:30就寝
22:00パパ帰宅、ご飯
22:30お風呂掃除、食器、洗濯、アイロン
23:00就寝
土曜日は私が夕方まで仕事なのでパパとお留守番。日曜日は、買い出しにみんなでお出かけします。
こんな感じで4ヶ月あっという間に過ぎちゃいました💦
4月から保育園のクラスも進級し、一つお兄ちゃんになります😊自分もそうしてもらってきたように、年下の子にも優しく接することのできるお兄ちゃんに育って欲しいなと思います😌