子育て

福岡→埼玉へのお引っ越し記録(主人の転勤)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

主人の異動の内辞から引っ越しまでの備忘録

今後の引っ越しのために、自分の備忘録として今回の引っ越しの記録を残そうと思い書かせていただきます。転勤族の一例としての情報共有としても見ていただければと思います。当時、子供は2歳7か月、私はフルタイムパートをしていました。

内辞は2週間前!なにもかもがバタバタ!!

4月1日付の福岡から埼玉への異動の内辞は3月15日にありました。主人は4月1日から埼玉県の新しい異動先で勤務が始まります。私の仕事がすぐに辞めれる状況でなかったため、私と2歳の息子が埼玉での生活が始めれたのは5月13日でした。

職場と保育園、家賃、精神面の問題

まず、主人の引っ越しを伴う異動にあたり、私の職場と保育園、家賃の負担額の問題点が上がりました。

・パート先の人手が足りず、すぐに辞めれる状況ではない。

・主人の会社の契約で借りてもらってる賃貸のため、主人は埼玉に行ったあと、私が福岡にいる間は賃料などどうなるの?借りてもらえるの?(もともと賃料の負担額はありますが、負担額割合に変更あるのか?)

・私は土曜日も仕事のため、土曜日保育の利用が必要(土曜保育は申し込み必要)

・イヤイヤ期の息子をワンオペで育てる不安。(何かあった時の対処や判断はほぼ自分しかいない。)

退職日の相談と家賃について

私は内科のクリニックにフルタイムパートとして勤めていました。スタッフが明らかに人手が足りない状況はわかっていたので、内辞を聞いた時もすぐにはやめれないことを主人に伝え、今住んでる賃貸の契約のこと、4月1日からの主人の寝泊まりする場所の手配について、それらの手出しの料金については早めに会社に確認してもらいました。

・上司と話し合った上で5月10日で退職ということになった。それに伴い5月11日が引っ越しの荷物搬出、5月13日が埼玉で積み下ろしが決定。

・賃貸は福岡にいる間は今まで通り借りてもらえることに。引っ越し先の賃貸は、4月30日からの契約になるとのことで自己負担が通常よりかかることになったけど仕方ない。

新しい賃貸を決めるにあたり、私は職場に有給をもらって子供と2人で埼玉へ内見にいきました。子供も新しいおうち!と気に入ってくれた姿が見れたので行ってよかったです。

保育園へのお願い事

通ってた保育園は、子供にも週休2日をとらせてあげて欲しいと入園の時に言われていて、土曜保育を利用するならばどこか平日にお休みをさせないといけないと言われていた。私は土曜日も毎週仕事があります。今までパパが見てくれてたけど居なくなるので、引っ越しまでは週6で預かってもらえないか園長先生にお願いし、預かっていただけることになりました。

イヤイヤ期ワンオペの不安

2歳息子はイヤイヤ期で、保育園いくのも少し拒否気味の時期でした。4月に進級するタイミングでパパが埼玉に行って家庭環境が変わるので、どうなるだろうと不安でした。

そこで、パパが埼玉に行く前に、子供にちゃんと話してたくさん約束しました。

ママとふたりになるから、一緒に頑張ろうね。

息子なりに理解できたのか、うんとうなづき、4月1日からは今までとは別人のように頑張ってくれました。とても頼もしくて、成長も感じました。

引っ越し前後のスケジュール

3月15日 異動の内辞が出る

3月16日 私の職場の上司に報告→退職日の検討

保育園に連絡→退園日は未定

4月10日 私の退職日が5月10日に決まる

保育園の退園日は5月10日に決まる

4月13日-14日 新しい賃貸の内見に福岡→埼玉へ

・内見した家に決める

      (時期的に他に候補の家が無い。)

4月29日 車の引き渡し(車も埼玉へ運んでもらうため)

5月前後 ・郵便局へ転送届の手配

・電気、ガス、水道、インターネットの

     解約と契約の手続き・確認

・立ち会いの日程の決定

   →インターネット、賃貸の鍵の引き渡しの日程、引っ越し後はガスのみ立ち会いの日程

5月10日 退職日、退園日の挨拶

5月11日 引っ越しの積み込み

※転出届はマイナンバーカードで行う

5月12日 実家に泊まる(関西)

5月13日 引っ越しの積み下ろし

5月14日以降の手続き

・転入届の手続き

・マイナンバーの住所変更

(家族分は代理で私ができるが、電子証明書のパスワード設定は本人のみしかできないため後日、主人も役所にいく必要があった)

・児童手当、子供医療証の手続き

(口座番号、保険証必要)

・運転免許証の住所変更

・車検証、車庫証明書の住所変更

・ハローワークへ失業手当の申請

・銀行、クレカの住所変更

2歳児をつれて役所にいくのは一度に全部済ませるのは難しかったので、マイナンバーの住所変更のみ行ったあと、主人が有給とって一緒に行ってくれました。

引っ越してからしばらくは、「お引越ししたの?おわったの?」「ママお仕事行かないの?」と、息子が聞いてきて自分なりに状況の変化を理解しようとしているようでした。

引っ越して良かったこと悪かったこと

引っ越ししてよかったこと

・仕事を辞めて引っ越したので、引っ越し後は2歳の息子と一緒にゆったりすごす時間が増えた。

→時間に追われることがなくなり、早くして!と、怒ることもほぼなくなった。

→平日に息子とお出かけしたり今までできなかった平日のスケジュールができるようになった。

・ママと2人のワンオペのとき、2歳ながらしっかりしなきゃと思って頑張ってる姿が感じられ知らない一面が見れたこと。

引っ越しして悪かったこと(大変だったこと)

・時期的に賃貸のいい物件があまり無かった。

・2歳児をワンオペで見ながら、手続きのことや必要なことのスケジュールを調べるのが難しかった。

・4/1-5/12まで、主人は単身赴任状態でホテル住まいだったため、外食や洗濯もコインランドリーなどでいつもかからない出費が多かった(ホテル代は会社が出してくれるが、他の生活費は実費のため、クレカの引き落としは今までの2倍の額になっていた)

・九州から関東への引っ越しで、身の回りの買い物の物価が高くなった気がする。

最後に。

今後も転勤があるかもしれない中で、私自身どのように仕事につくべきか悩んでいます。パートかフリーランスか、リモートでできる仕事があるのか、、、。

働くには子供の預け先も必要なので、子供も幼稚園に入れる方向で検討中です。入園料が10万円近くかかる地域なので今後の方針をしっかり家族で話してから決めていこうと思っています。今はまだ2歳児なのでプレ幼稚園に参加したり、見学に行ったり、開放デーを利用しながら子供の反応をみながら検討中です😊

これから子供が小学生にも上がっていくので、いつまで転勤についていくべきか、子供の性格や実家の近さ、子育ての生活環境などを考慮して、家族の方向性をしっかり話し合わないと行けない時期になってきたように思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*